北海道へ旅行に行くなら、北海道の雄大な自然とおいしい農作物に存分に触れてみませんか?
この度は、北海道で農業などさまざまな体験ができる場所はないだろうかということで、札幌市内から車で約2時間30分ほどの留萌郡小平町字小平町にある「都市農村交流施設 ゆうゆうそう(夕遊創)」という施設を紹介させていただきます。
「ゆうゆうそう」という施設は、青年の家をリニューアルしてできた施設だそうで、農業や漁業などさまざまな体験ができるだけでなく、宿泊施設まで兼ね備えたとても魅力的な施設です。
しかも、陶芸やカヌー、パークゴルフまでできてしまうのです。四季折々の多彩なプログラムが用意されているので、ゆっくり泊まって北海道を満喫することができます。
ところで最近の北海道では、「○○体験ができる」というフレーズを売りにしている施設がとても増えているみたいですね。
その中で、なぜ私が「ゆうゆうそう」という施設を選んだかというと、なんとメロンの収穫が体験できるのです。メロンが大好きな私は、メロンの誘惑に負けてしまいました・・・。私が北海道旅行で「ゆうゆうそう」に行ってきたのは8月で、ちょうどメロンの収穫時期でした。
体験料金は1000円から体験できて、メロンが1つ付いてきます。ジャガイモやスイートコーンの収穫も行っているようで、そちらもちょうど収穫真っ只中の時期でした。他にもそれぞれの季節によって異なる体験メニューが楽しめます。
その他の農作物の収穫体験ができる季節を簡単に紹介します。田植えなど農作物を作る体験もできるようになっているみたいです。
・ジャガイモ収穫(8~9月)
・スイートコーン収穫(8月中旬~下旬)
・田植え(5月20日過ぎ)
・稲狩り(9月下旬)
・メロン収穫(8月)
・花摘み(7月~9月)
・イチゴもぎ取り(6月~7月)
・ミニトマトもぎ取り(7月~8月)
私的には、「イチゴもぎ取り」も魅力的だなぁと思います。載せた情報はほんの一部ですので、詳しい情報は、「ゆうゆうそう」のホームページでご覧になってみてください。料金のことなど詳しく書かれています。
さて、そんな感じで私は「ゆうゆうそう」にお世話になったわけですが、現地に行ってみると、今まで見たこともないくらい広い畑が広がっていてびっくりしました。やっぱり北海道の畑の広さは違いますねぇ。「ゆうゆうそう」の施設の周りは、豊かな自然であふれています。
施設に着いて、さっそく私が体験させていただいたのは、メロンの収穫です。メロンの栽培の風景は、テレビでもあまり見ることはないので、実際に見るのは初めてでした。スイカの栽培風景のような感じかなぁと思っていましたが、メロンは地面から離れていて、ぶら下がっている状態でした。
栽培している方に話を聞いてみると、スイカのように地面の上に置いて育てる「地這い栽培」という育て方もあるそうです。
収穫の際は、メロンの大きさも大事ですが、中身が詰まっているかを確かめるために、指でコンコンと叩いて確かめます。身の詰りがいいメロンは、少々小さくても収穫するそうです。私もメロンの大きさや中身を確かめながら、メロンを枝から切り取っていきました。そして収穫後、おいしそうなメロンを1ついただきました。
メロンの収穫が終わると、次はジャガイモとスイートコーンの収穫を体験しました。広大な畑で収穫作業をするのはとても爽快な気分で、小さな畑で作業するのとはまた違った感覚です。
ジャガイモやスイートコーンは、普段スーパーなどで見るものよりも大きく、収穫したばかりだからか、みずみずしい感じがしてとてもおいしそうに見えました。こちらも収穫を頑張ったご褒美として、ジャガイモ5kgとスイートコーン5本をいただきました。
収穫に夢中になっているうちにいつのまにか夕方になっていました。夕方になると、普段見る夕日の何倍もきれいな夕日を眺めることができました。周りに邪魔をする建物がないので、じっくりと夕日を眺めることができます。
夕食はバーベキューコーナーがあり、バーベキューを楽しむことができます。畑で採れた野菜がとても新鮮で、お肉もとてもおいしくいただきました。
お風呂は部屋の中にも付いているのですが、歩いて5分ほどのところに「ゆったりかん」というお風呂があります。広いお風呂でゆっくりできるので、1日の疲れを取ることができました。
2日目には、そば打ちやパン作りを体験しました。そば粉は小平産のそば粉を使っているそうです。自給自足が成り立っていて、羨ましい限りです。良いそば粉なのでおいしいのは当然ですが、自分で作ったそばはやっぱり格別ですね。
パン作りは、米粉のパン作りを体験しました。パン作りは初めてでしたが、なかなか良い形のパンを作ることができました。モチモチしていて、とてもおいしくいただきました。
「ゆうゆうそう」の施設の人はとても暖かい人ばかりで、心から楽しむことができました。どの体験メニューも、なかなか体験できない貴重な経験となりました。のんびりできていつもより時間の流れがゆっくりに感じていましたが、楽しい時間はあっという間に過ぎてしましました。機会があれば、また違う季節にも行ってみたいと思います。
あなたも「都市農村交流施設 ゆうゆうそう(夕遊創)」で北海道を存分に満喫できる体験をしてみてはいかがでしょうか。普段の日常では体験できないような貴重な体験ができますよ。
「都市農村交流施設 ゆうゆうそう(夕遊創)」
ホームページURL「http://www.hosyu.gr.jp/yuyuso/yuyuso.html」
所在地:北海道留萌郡小平町字小平町465-2
電話番号:(0164)56-2380
FAX:(0164)56-2370
営業日:通年
宿泊料金:3,300円~
【アクセス】
『JR・バスを利用』
・JR留萌本線留萌駅下車 車で約15分
・沿岸バス 札幌駅より小平中央下車 徒歩約15分
留萌駅より「ゆったりかん」前下車 徒歩約5分
・中央バス 札幌駅より留萌ターミナル下車 車で約15分
『車を利用』
・留萌市から約15分
・旭川市から約1時間50分
・新川市から約1時間
・滝川氏から約1時間10分
・札幌市から高速自動車道利用約2時間30分