インカルシペ白樺

「インカルシペ」とはアイヌの言葉で「小さな丘の眺望のきくところ」という意味。大樹の街を見下ろす萌和山の別名でもあるこの名前をとったコテージです。
ふもとに広がる7ヘクタールのシラカバの森で、癒やしののんびりして時間をすごすことができます。この際だから、薪サウナ・五右衛門風呂に入ってみましょう。五右衛門風呂に入るためには、薪を割らないといけません。自分で薪割りをする体験もできます。雄大な山を歩くトレッキングもできます。ここを拠点にして四季折々の山の様子を体験しましょう。
食事は、敷地内にある「キッチン森のさんぽ」で食べることができます。
また、体験メニューの石窯で焼くピザもあるので、ワクワクは止まりません。
またここでは、愛犬と一緒にコテージに泊まることができます。愛犬と一緒に大自然を走り回って大満喫!
注目はシラカバの樹液を楽しむことが出来るってとこ!
シラカバ樹液の成分の99%は水でスッキリとしたさわやかな飲み口でほのかな甘味が楽しめるのです。よく冷えた樹液はクセがなくそのままいくらでものめますしかき氷にしても楽しめます。
このシラカバの樹液で、十勝豚のしゃぶしゃぶなんて超楽しみ!

インカルシペ白樺
所在地:〒089-2112 北海道広尾郡大樹町萠和106-1
TEL:(1558)6-3824
FAX:(1558)6-3857
営業日:通年
料金:1泊素泊まり 5,000円(一人)
   日帰り 1,000円
施設規模:センターハウス・コテージ2棟(各棟最大6名まで利用可能)
【アクセス】
帯広空港より車で30分
帯広駅より車で60分
札幌からJRで帯広まで130分
公式ホームページ:http://www.netbeet.ne.jp/~sirakaba/index.html

バリアフリーなくまさん荘

 北海道の大自然の中での暮らしを体験してみませんか?
 バスや電車もなく、お店もありません。携帯電話も圏外です。村の人口が26人、雄大な自然とこぼれ落ちんばかりの星たちが出迎えてくれます。そんな町に農家の民宿があります。
 それは、農業体験や酪農体験が楽しめる「バリアフリーなくまさん荘」という宿です。何もない自然の中で、日々の生活を忘れてのんびりとくつろぐことができるのも魅力です。
 日本で最上級の田舎体験を満喫できます。客層はそれぞれで、ホロシリ岳への登山客の方も利用することが多いそうです。食事はキッチンもあるので素泊まりも可能で、食事を希望すると民宿のオーナーさんが地元の野菜や魚、お肉などをふんだんに使った料理を振る舞ってくれます。

 また、「バリアフリーなくまさん」というネーミングからもわかるように、バリアフリーも完備されています。民宿のオーナーさんは、ハワイで日本人向けのバリアフリー活動をされていたそうで、障害を持っていてなかなか旅行を気軽にできない方にも楽しめるように、さまざまなところに配慮した建物の宿になっています。
 室内には段差が一切なく、トイレや浴槽など、ところどころに低い手すりもあってゆったりとしたスペースになっているので、車いす利用の方やお年寄りも快適に過ごすことができます。
実際に行ってみると、想像以上に田舎な村です。民宿の周りはとても静かで、車もめったに通ることはないので、優しい風の音と木々がなびく音しか聞こえてきません。空気もとても澄んでいて、すごく落ち着く場所です。民宿の窓からは、アスパラ畑が広がっています。
 6月頃には超巨大なホワイトアスパラガスの収穫が体験できるそうです。昼間は周辺をお散歩したり、農家の方の農作業のお手伝いをしてのんびりと過ごすことができます。夜になると、辺り一面真っ暗になります。宿から出てみると、外は真っ暗で何も見えずびっくりしました。
 空を見上げると、今まで見たこともないような星空が・・・!よくテレビで星が降ってくるような美しい星空と言っているのを聞きますが、まさにその通りで星が空から降ってきそうなきれいな星空です。道路に寝そべって星を見上げると、星がグングン近づいてきて、自分の体が宙に浮いたような不思議な感覚になります。

村の人は本当に気さくな人ばかりで話しやすく、さまざまな物を差し入れに持ってきてくれます。村の人口は26人ですので、すぐに村の半分くらいの人と触れ合うことができます。人も自然もとても暖かくて、心から落ち着くことができました。普段の生活で疲れた心がきれいに洗われたような感じになりました。

 周りに何もない生活をしてみると、普段の生活がどれだけモノで溢れ返っているのかがよく分かります。そんな物で溢れた生活から180度変わったような生活をしてみるのはいかがでしょうか。何もない生活の中に潜んでいるなにか大切なものを見つけられるかもしれません。普段の生活に生かせる新たな発見があるかもしれませんよ。

 

所在地:北海道沙流郡平取町豊糠42-5
メールアドレス:kuma3so@yahoo.co.jp
FAX:01457-3-3366
営業日:通年
料金:1泊素泊まり 3,000円
   1泊2食付き 5,000円
施設規模:2室6名(別当にログハウスもあり)

【アクセス】
 『車を利用』
 ・札幌市内より約2時間30分
 ・新千歳空港より約1時間30分
 ・苫小牧市内より約1時間30分
 ※最寄りのICは日高道富川IC